1__RCMS_CONTENT_BOUNDARY__1__RCMS_CONTENT_BOUNDARY__1__RCMS_CONTENT_BOUNDARY__1__RCMS_CONTENT_BOUNDARY__1
上杉謙信が信濃侵攻の戦略拠点として築いた城で、現在は復元された門や土塁、石垣などに当時をしのぶことができます。
階段式に郭を配した「後堅固の城」で、12年間の合戦にも信玄は攻め落とせず、その後、上杉から武田へ、さらに織田、再び上杉へと、めざましく変わったという歴史があります。
飯山を代表する桜の名所でもあり、4月中旬~下旬にかけて、「飯山城址桜まつり」が開催され、ぼんぼりの灯りとともに夜桜も楽しむことができる。
更新日:2023/03/06

__RCMS_CONTENT_BOUNDARY____RCMS_CONTENT_BOUNDARY____RCMS_CONTENT_BOUNDARY____RCMS_CONTENT_BOUNDARY__