

伊那谷のとっておきの場所
あなただけが知っている
「伊那谷のいいところ」を
ぜひ応募ください。



フォトコンテスト全4回開催
開催中 第4回 令和5年1月1日(日)~2月28日(火)
終了しました 第1回 令和4年4月1日(金)~6月30日(木)
終了しました 第2回 令和4年7月1日(金)~9月30日(金)
終了しました 第3回 令和4年10月1日(土)~12月31日(土)

応募対象となる写真を撮影
応募する写真のキャプションに伊那谷の
撮影場所を記載
(○○○市町村○○○○)
#伊那谷のいいところ#伊那谷フォトコン
をつけてInstagramへ投稿
応募の中から各賞に選ばれます
最優秀賞
20,000円相当
の賞品
GOOPASS賞付き
GOOPASS利用料
3ヶ月間100%OFF
<1名>
優秀賞
10,000円相当
の賞品
GOOPASS賞付き
GOOPASS利用料
3ヶ月間50%OFF
上伊那・南信州の風景<2名・各1作品>
特別賞
最優秀賞・優秀賞に続く作品
2,000円相当
の賞品
<10名>
最優秀賞
第1回

伊那市 六道の堤(上伊那)
第2回

飯田市 富士山稲荷神社(南信州)
第3回

根羽村 小戸名渓谷(南信州)
第4回

飯田市 天竜峡(南信州)
優秀賞
第1回

飯島町 与田切川(上伊那)

阿智村 花桃の里(南信州)
第2回

箕輪町 赤そばの里(上伊那)

天龍村 平岡ダム(南信州)
第3回

伊那市 三峰川(上伊那)

根羽村 黒地の柿木(南信州)
第4回

駒ヶ根市
駒ヶ岳ロープウェイ(上伊那)

飯田市 北方(南信州)
特別賞
第1回

駒ヶ根市 駒ヶ池(上伊那)

中川村 大草城址公園(上伊那)

伊那市 高遠城址公園(上伊那)

辰野町 沢底地区(上伊那)

豊丘村 泉龍院(南信州)

大鹿村 夕立神パノラマ展望台(南信州)

阿智村 花桃の里(南信州)
第2回

駒ヶ根市 光前寺(上伊那)

伊那市 高遠ダム(上伊那)

駒ヶ根市 空木岳(上伊那)

伊那市 仙丈ケ岳(上伊那)

宮田村 ルビーの里駒ヶ岳ガーデン(上伊那)

飯田市 天竜峡(南信州)

豊丘村 土場の滝(南信州)

豊丘村てっぺん公園(南信州)

飯田市 木沢小学校(南信州)

松川町 嶺岳寺(南信州)
第3回

中川村 (上伊那)

駒ヶ根市 千畳敷カール(上伊那)

飯島町(上伊那)

駒ヶ根市 光前寺(上伊那)

天龍村 中井侍地区(南信州)

豊丘村(南信州)

飯田市 野辺山森林公園(南信州)

飯田市 天竜峡(南信州)

飯田市 鳩ヶ嶺八幡宮(南信州)
第4回

飯島町(上伊那)

伊那市(上伊那)

伊那市 坂下(上伊那)

飯島町 千人塚公園(上伊那)

伊那市 芝原入り笠高原(上伊那)

飯田市 天竜峡(南信州)

飯田市 下栗の里(南信州)

大鹿村(南信州)

阿智村 (南信州)
主催: | 長野県上伊那地域振興局、長野県南信州地域振興局 |
---|---|
共催: | 信州キャンペーン実行委員会 |
協賛: | カメラブ株式会社 |
後援: | 一般社団法人長野伊那谷観光局、株式会社南信州観光公社、 株式会社阿智昼神観光局、一般社団法人松川観光まちづくりセンター |
応募要項
応募期間(全4回)
第4回 令和5年1月1日(日)~2月28日(火)終了しました
第1回 令和4年4月1日(金)~6月30日(木)終了しました
第2回 令和4年7月1日(金)~9月30日(金)終了しました
第3回 令和4年10月1日(土)~12月31日(土)終了しました
応募対象
伊那谷の残したい、伝えたい風景写真
対象エリア
上伊那地域の8市町村及び南信州地域の14市町村内で撮影した風景
※撮影する風景は圏域外であっても、撮影場所が当該市町村であれば可
上伊那:伊那市、駒ヶ根市、辰野町、箕輪町、飯島町、南箕輪村、中川村、宮田村
南信州:飯田市、松川町、高森町、阿南町、阿智村、平谷村、根羽村、下條村、売木村、天龍村、泰阜村、喬木村、豊丘村、大鹿村
応募⽅法
- ビュースポットからの写真を撮影
- 応募する写真のキャプションに撮影場所を記載(例:○○町○○○⼭からの展望)
- 「#伊那⾕のいいところ」、「#伊那⾕フォトコン」の2つのハッシュタグをつけて応募者のインスタグラムに投稿
<留意事項>- 本コンテストに応募する写真は、過去に撮影・投稿した写真でも結構ですが、2020年以降に撮影したもので、他のフォトコンテストなどに応募していないものであること(個⼈のホームページやSNSなどでの発表は除く。)。
- 複数投稿(1度の撮影で複数枚の写真を投稿する場合)は、1枚⽬の写真を選考対象とします。
- 動画は対象外です。
- 1人の応募数の制限はありませんが、入選は4期を通して1回を限度とします。
賞及び審査等(第1~4回まで毎回実施)
❶賞
❷選考⽅法・通知⽅法等
- ⼊選作品は、別に組織する審査委員会により選考します。
- ⼊選者等へはインスタグラム公式アカウント(@minamichi-official)からダイレクトメッセージを送信します。ダイレクトメッセージ送信後、3⽇以内に所定の情報をご返信いただくと「⼊選確定」となります。(3⽇以内に返信がない場合、無効となります。)
- 各賞の受賞者には、郵送で副賞を送付します(国内に限らせていただきます。)
- ⼊選結果等は、インスタグラム公式アカウント、⻑野県公式ホームページ等で公表します。
❸注意事項
- 撮影に当たっては、私有地や⽴⼊禁⽌区域内への進⼊やその区域内での撮影はやめてください。
- 写真に⼈物が含まれる場合は、公式アカウントで紹介できる写真のみ応募してください。被写体本⼈、保護者の同意が取れたものとして紹介させていただく場合があります。
- 応募作品については、⻑野県上伊那地域振興局及び南信州地域振興局に関連するあらゆる媒体において、応募者の許諾なく主催者が無償で使⽤します。その際、応募作品のオリジナルデータの提出をお願いする場合がありますので予めご了承願います。
- 本コンテストに作品を応募された場合は、公式アカウント運⽤⽅針及び次に記載の応募規約に同意したものとみなします。
❹応募規約
応募者は、以下をよくお読みいただき、同意の上、応募してください。
①写真の応募、掲載について
- 応募者本⼈が撮影した写真が対象となります。
- 応募者以外の⽅が写っている写真は、応募前に公開に関する許諾を得てください。
- 18歳未満の⽅は保護者の同意を得た上で応募してください。18歳未満の⽅が応募された場合は、保護者の同意を得た上で応募されたものとみなします。
- 応募に当っての事故・データの破損・喪失等については⼀切の責任を負いません。
- 応募データは返却いたしません。
- 応募者は、応募データについて⾃ら投稿することについての適法な権利を有していること及び応募データが第三者の⼀切の権利を侵害していないことについて主催者に対し表明し、保証することとします。
- 応募作品で確認できる対象物によって肖像権等の第三者の権利侵害があった場合、主催者は⼀切責任を負いません。権利侵害に関する申⼊れなどがあった場合には、応募者がすべて責任を負うこととします。
- 肖像権、著作権保護の観点から主催者側で選考対象から除外する場合があります。
- 応募作品の使⽤に当たっては、必要に応じてトリミングや⾊調補正などの加⼯を⾏うこととします。
- 応募作品が加⼯してあると認められる場合は、必要に応じて加⼯前のデータの提供を求める場合があります。
②応募の無効について
- 各応募期間締切後、投稿アカウントが削除された場合。
- インスタグラムのアカウントを「⾮公表」に設定している場合。
- 「#伊那⾕のいいところ」及び「#伊那⾕フォトコン」のハッシュタグのない投稿(2つのハッシュタグをつけてあることが有効の条件です。)
- 著作権等第三者の権利を侵害するもの、名誉・信⽤・プライバシーを毀損するもの、迷惑⾏為となるもの、その他法令違反となるもの、及びそのおそれがあると主催者が判断したもの。
- 誹謗中傷する表現、差別的な表現、嫌悪感を抱く可能性のある表現、その他公序良俗に反する表現、及びこれらに該当するおそれがあると主催者が判断したもの。
- 宣伝、公告、勧誘、⼜は営業⾏為を⽬的とするもの。
- 住所、⽒名、電話番号等の個⼈情報が含まれるもの。
- ⼆重応募、類似作品と判断される作品、その他主催者が本応募規約に違反すると判断したもの。
- 上記の他、本コンテストの趣旨にそぐわないと主催者が判断したもの。
❺免責・その他
- 本コンテストは、インスタグラムが⽀援し、承認し、⼜は運営などに関与するものではありません。
- 応募期間中でも、メンテナンスなどの影響でご応募できない場合があります。
- ⼊選者等からご返信いただいた個⼈情報は、賞品の発送にのみ利⽤します。法令等により開⽰を求められた場合を除き、⼊選者等の個⼈情報を⼊選者等の同意なしに第三者に開⽰・提供することはありません。
- 本コンテストは、細⼼の注意を払って運営をしますが、提供する情報、プログラム、各種サービス、その他本コンテストに関するすべての事項について、その完全性、正確性、安全性、有⽤性等について、いかなる保証をするものではありません。また、利⽤者⼜は第三者が被った以下の事例を含む損害については、主催者側は責任を負いかねます。
- 本コンテストの応募に際して、ソフトウエア、ハードウエア上の事故、⽕災、停電、通信環境の悪化、地震、事変等の⾮常事態が発⽣した場合。
- 本コンテストにおけるシステムの保守を定期的あるいは緊急に⾏う場合。
- 利⽤者間⼜は利⽤者と第三者の間におけるトラブル等が⽣じた場合。
- 第三者による本コンテストのサービスの妨害、情報改変などによりサービスが中断若しくは遅延し、何らかの⽋陥が⽣じた場合。
- 主催者が推奨する環境以外から本コンテストに応募したために情報を完全に取得できない場合。
- 故意⼜は重過失なくして本コンテストが提供する情報が誤送信されるか、若しくは⽋陥があった場合。
- 主催者は、本コンテストにより応募者に⽣じた⼀切のトラブル、損害(直接、間接を問いません。)等について、いかなる責任も負いません。
- 主催者は、本コンテストについて(全部⼜は⼀部)、応募者に事前に通知することなく変更⼜は中⽌することがあります。なお、必要と判断した場合には、応募者への予告なく本規約を変更できるほか、本コンテストの適正な運⽤を確保するために必要な措置をとることができます。
- 本コンテストの応募に係るインターネット接続料及び通信費は応募者のご負担となります。