×
ようこそ!春の信州へ!
長野県では、信州の多彩な魅力を発信する「春の信州 彩り観光キャンペーン」を実施中です! 県内を周遊し、魅力あふれる春の信州を満喫いただきながら観光地の応援をお願いいたします。 「春の信州 彩り観光キャンペーン」← キャンペーン特設ページはこちらから! 長野県へご旅行される際は、旅行前2週間は感染リスクの高い行動を控え、かつ発熱・風邪症状がある、または、10日以内に症状があった場合には、ご旅行を控えるなど、信州版「新たな旅のすゝめ」に沿った対応をお願いします。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
中野市市民会館(ソソラホール)
「ソソラホール」の愛称で、2024年5月にリニューアルオープンした中野市市民会館。781席の大...
野外音楽堂カリヨンホール
山田牧場の高原の一角に位置するカリヨンホールは、カラマツ材を使用した建物で、恵まれた自然環境の...
ちいさいおうち
JPIC読書アドバイザーで絵本専門士講師の越高一夫さんと、支援の必要な子どもたちへの選書などを...
長野県伊那文化会館
長野県伊那文化会館は、県民に芸術文化の創作発表、鑑賞の場を提供することにより、県民の文化の振興...
駒ヶ根総合文化センター
駒ヶ根総合文化センターは、文化会館・図書館・博物館などの入る複合的な教育文化施設です。大ホール...
飯田市鼎文化センター
1階はイベントなどを開催するホール。鼎公民館を併設。画家・須山計一の常設展示室(入場無料)があ...
飯田文化会館
昭和47年の開館以来、地域の文化・芸術の発表の場として利用も多く、自主事業にも力を入れています...
八ヶ岳高原音楽堂
高原の山々になじむ美しい六角形。木のホールならではの耳に心地よい柔らかで自然な響き、音楽のすべ...
ベジタボール・ウィズ(南牧村農村文化情報交流館)
南牧村の大自然を全天周ドーム型シアターでバーチャルトリップ。楽しさいっぱいの交流館です。
松井須磨子演劇歌碑
松代出身で日本最初の近代演劇女優として知られた松井須磨子の「カチューシャの唄」の演劇碑。実家近...
歌が丘歌碑群
展望道路開通を機に、眺望絶崖の景勝地に、文化に貢献した人の碑を建てることになり、昭和11年に完...
信濃の国歌碑
長野県歌「信濃の国」を刻んだ歌碑。長野県庁前に設置されています。
真田公園
旧松代藩真田十万石の真田邸、及び松代高校跡地を公園化。松代ゆかりの作詞家、作曲家の童謡歌碑も並...
音楽堂 【閉業】
旧日下野小学校を改修したコンサートホール。施設は全て木造作り。世界的に有名なピアノもある。事前...
多目的交流センター すずの音ホール
多目的交流センター「すずの音ホール」には、音楽や演劇のできる最大300人収容のホールや、図書館...
蓼科園地野外音楽ホール
女神湖近くの蓼科園地の中にあり、8月下旬に音楽祭も開催されます。
武田徹さんの語りとハーモニカコンサート
2025-04-10~2025-04-10
[北信濃エリア,飯山市]
第27回 上田城跡能
2024-08-24~2024-08-24
[東信州エリア,上田市]
下條歌舞伎 伝承300年 記念公演開催
2022-11-23~2022-11-23
[伊那路エリア,下條村]