×
ようこそ!春の信州へ!
長野県では、信州の多彩な魅力を発信する「春の信州 彩り観光キャンペーン」を実施中です! 県内を周遊し、魅力あふれる春の信州を満喫いただきながら観光地の応援をお願いいたします。 「春の信州 彩り観光キャンペーン」← キャンペーン特設ページはこちらから! 長野県へご旅行される際は、旅行前2週間は感染リスクの高い行動を控え、かつ発熱・風邪症状がある、または、10日以内に症状があった場合には、ご旅行を控えるなど、信州版「新たな旅のすゝめ」に沿った対応をお願いします。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
信州中野銅石版画ミュージアム
著名画家の銅石版画を中心に作品を展示。建物は中野市指定有形文化財の中野小学校旧校舎。
安曇野ジャンセン美術館
安曇野の森の中にたたずむ、フランス現代絵画の巨匠、ジャン・ジャンセンの作品を展示するジャンセン...
寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui-諏訪湖
【大切な人と集い私に還る。諏訪湖畔に立つ全8室の贅を尽くした小さな湯宿】8室全ての客室は露天風...
水野美術館
横山大観、菱田春草など近代日本画を系統立てて集め、約500点を収蔵。日本美術史上、重要な役割を...
長野市城山公園
長野市で最も古い公園で、明治33年、大正天皇御慶事記念のために開設しました。国宝善光寺の東隣に...
大熊美術館
世界に確固たる歴史を刻むクリスマスプレート1895年初年度より一堂に会す。デンマーク、ロイヤル...
安曇野山岳美術館
当館は、北アルプスの麓で「本格的な山岳絵画を見ていただきたい」という初代館長(水上巌)の思いか...
ちいさいおうち
JPIC読書アドバイザーで絵本専門士講師の越高一夫さんと、支援の必要な子どもたちへの選書などを...
信州高遠美術館
歴史風土に育まれた豊かな文化芸術的環境のもと、高遠城址公園の南側に、平成4年10月1日開館。伊...
古陶磁コレクション「了庵」
小布施中学校正門の隣にある古陶磁コレクション「了庵」さんは、貴重な古伊万里や古陶磁が展示された...
小さな栗の木美術館
栗菓子の老舗、桜井甘精堂が運営する食事処・泉石亭の敷地内に立つ美術館。緑の美しい庭園に囲まれた...
北斎館
葛飾北斎の肉筆画・画稿・書簡など50点と北斎筆の天井絵で知られる上町・東町の祭り屋台2台(県宝...
飯田市美術博物館
「伊那谷の自然と文化」をテーマとして1991年に開館。美術、人文、自然の3部門で展示をおこなっ...
長野県立美術館・東山魁夷館
善光寺に隣接する城山公園内にある県立美術館です。企画展を行うほか、郷土作家や信州の風景画を中心...
おぶせミュージアム・中島千波館
小布施生まれで現代日本画の中心作家の一人である中島千波の作品を紹介する「中島千波館」、同じく小...
驥山館
書家・川村驥山の5才から87才までの書作品を常設展示している。また、貴重な遺愛品も多数展示して...
ちひろが愛した安曇野・まつかわ 北アルプスパノラマウォーク
2025-05-18~2025-05-18
[日本アルプスエリア,松川村]
恋人の聖地イベント 光が奏でるハートのシルエット
2025-03-20~2025-03-20
[,]
第18回 志賀高原ナイス!フォトコンテスト
2024-12-07~2025-05-06
[北信濃エリア,山ノ内町]
続 ひらかれた果亭美術文庫
2025-01-25~2025-04-06