×
ようこそ!春の信州へ!
長野県では、信州の多彩な魅力を発信する「春の信州 彩り観光キャンペーン」を実施中です! 県内を周遊し、魅力あふれる春の信州を満喫いただきながら観光地の応援をお願いいたします。 「春の信州 彩り観光キャンペーン」← キャンペーン特設ページはこちらから! 長野県へご旅行される際は、旅行前2週間は感染リスクの高い行動を控え、かつ発熱・風邪症状がある、または、10日以内に症状があった場合には、ご旅行を控えるなど、信州版「新たな旅のすゝめ」に沿った対応をお願いします。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
安曇野ジャンセン美術館
安曇野の森の中にたたずむ、フランス現代絵画の巨匠、ジャン・ジャンセンの作品を展示するジャンセン...
寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui-諏訪湖
【大切な人と集い私に還る。諏訪湖畔に立つ全8室の贅を尽くした小さな湯宿】8室全ての客室は露天風...
水野美術館
横山大観、菱田春草など近代日本画を系統立てて集め、約500点を収蔵。日本美術史上、重要な役割を...
長野市城山公園
長野市で最も古い公園で、明治33年、大正天皇御慶事記念のために開設しました。国宝善光寺の東隣に...
大熊美術館
世界に確固たる歴史を刻むクリスマスプレート1895年初年度より一堂に会す。デンマーク、ロイヤル...
安曇野山岳美術館
当館は、北アルプスの麓で「本格的な山岳絵画を見ていただきたい」という初代館長(水上巌)の思いか...
ちいさいおうち
JPIC読書アドバイザーで絵本専門士講師の越高一夫さんと、支援の必要な子どもたちへの選書などを...
信州高遠美術館
歴史風土に育まれた豊かな文化芸術的環境のもと、高遠城址公園の南側に、平成4年10月1日開館。伊...
長野県立美術館・東山魁夷館
善光寺に隣接する城山公園内にある県立美術館です。企画展を行うほか、郷土作家や信州の風景画を中心...
おぶせミュージアム・中島千波館
小布施生まれで現代日本画の中心作家の一人である中島千波の作品を紹介する「中島千波館」、同じく小...
驥山館
書家・川村驥山の5才から87才までの書作品を常設展示している。また、貴重な遺愛品も多数展示して...
松本市美術館
鑑賞の場、表現の場、学習の場、交流の場を4つの柱とした地域に根ざす開かれた美術館です。松本市出...
松本民芸館
松本民芸館は、故丸山太郎氏が「民芸をみるたしかな目」で優れた民芸品を蒐集され、昭和37年(19...
信州新町美術館・有島生馬記念館
近代日本画壇の代表作家の絵画や書、彫刻など2200点を展示、収蔵しています。記念館は鎌倉の有島...
北アルプス展望美術館(池田町立美術館)
2023年12月11日~2024年2月29日休館中です。北アルプスの山々、のどかな田園風景。こ...
斑尾高原絵本美術館
「夢」をテーマとした絵本美術館。欧米の作家を中心にした絵本の原画を展示。年に数回、企画展を開催...
現代アート「inclusive」展 プリミティブな衝動、多様性とアンチテーゼ。
2024-09-18~2024-10-03
[北信濃エリア,]
「浅間国際フォトフェスティバル2024 PHOTO MIYOTA」開催決定!
2024-07-20~2024-09-16
[東信州エリア,御代田町]
高橋まゆみ人形館 平田真澄 高橋まゆみ 交流展「彩る空間の世界」
2023-04-01~2023-09-26
[北信濃エリア,飯山市]
ワークショップ「ふわふわラベンダーボールづくり」開催
2023-02-18~2023-02-18