×
ようこそ!春の信州へ!
長野県では、信州の多彩な魅力を発信する「春の信州 彩り観光キャンペーン」を実施中です! 県内を周遊し、魅力あふれる春の信州を満喫いただきながら観光地の応援をお願いいたします。 「春の信州 彩り観光キャンペーン」← キャンペーン特設ページはこちらから! 長野県へご旅行される際は、旅行前2週間は感染リスクの高い行動を控え、かつ発熱・風邪症状がある、または、10日以内に症状があった場合には、ご旅行を控えるなど、信州版「新たな旅のすゝめ」に沿った対応をお願いします。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
まちなか交流の家
中野市に伝わる郷土玩具「中野土人形」は、古くから”土びな”と呼ばれ庶民の生活に深く根ざし、様々...
日本土人形資料館
中野土人形をはじめ日本全国の土人形を収蔵・展示。地域材を使用した木の香る専用棟で、土人形の温も...
山想
県外から移住してきたご夫婦が営んでおります。すべてのお部屋から北アルプスが一望できる大人の宿。...
飯山市の彫金
伝統的工芸品である「飯山仏壇」の飾り金具は、主に銅板、真鍮板を使って作られています。飯山にて代...
大田区休養村とうぶ
東京都・大田区民の保養と児童生徒の校外学習の場として1998年に開業。建築家・伊藤豊雄氏による...
ガラス体験 遊び心
ガラスのハンコ作り体験。
アルプガーデン
植物いっぱいの癒し空間。小さな植物園や花の販売もしております。多肉植物で作るミニタペストリーガ...
ステンドグラスアーツプロデュース
すぐに作れる製作から本格的な製作まで、ご自身のお好みに合わせた体験を楽しめます。信州千曲の旅の...
うるし工房「石本玉水」
沈金体験(漆の菓子皿等に沈金刀で絵を掘り漆を接着剤として純金粉等を摺り込む)を行っています。体...
藍染・はた織り工房 つたや
養蚕業が盛んな佐久市において古着を裂いて帯状にして織り込む機織り(ぼろ織)は各家庭で必須の技術...
GALLERY HARA
八ヶ岳西麓1300mにある絵画ギャラリー。原村第1ペンションビレッジにあります。八ヶ岳の自然等...
水引細工
飯田各地には水引細工の展示館や体験施設があります。
MY箸作り体験 あづみの木箸
「ファミリー、カップルにおススメ!」素材選びから始める世界に1つだけのオリジナルマイ箸作り体験...
戸隠竹細工センター
長野県指定伝統的工芸品「戸隠竹細工」を販売。実用的で美しい戸隠竹細工の工程を実際に見学または体...
松代ゲストハウス布袋屋
築125年の明治の町家を改装したノスタルジックなゲストハウス。主屋、土蔵は国の登録有形文化財。...
Heart Village
フェルトクラフトとファッションのお店です。フェルト作家である店主さんの作品の他、素敵でオシャな...
伝統工芸クラフトフェア
2025-05-03~2025-05-03
[北信濃エリア,飯山市]
道の駅「花の駅 千曲川」蒔絵体験
2025-01-25~2025-01-25
伝統的な漆工芸!蒔絵体験
2025-01-11~2025-01-18
愛宕神社例大祭・飯山仏壇体験フェスタ
2024-07-07~2024-07-07