
イベント情報
第38回 上田古戦場ハーフマラソン
上田市
天文17年(1548年)に甲斐国の戦国大名・武田信玄と北信濃の戦国大名・村上義清が激闘を繰り広げた「上田原の合戦」の舞台である上田原古戦場を主会場として開催する、歴史ロマンあ...
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
39件見つかりました.
エリア
記事タイプ
イベント情報
上田市
天文17年(1548年)に甲斐国の戦国大名・武田信玄と北信濃の戦国大名・村上義清が激闘を繰り広げた「上田原の合戦」の舞台である上田原古戦場を主会場として開催する、歴史ロマンあ...
イベント情報
小諸市
日本百名城のひとつ、紅葉の名所「小諸城址懐古園」で開催します。苔むした石垣の緑と黄、橙、朱に染まる紅葉した園内のケヤキやモミジ、カエデなどの樹々とのコントラストをお楽しみくだ...
イベント情報
小諸市
小諸の新たな食文化(Food)の開発や地域性(風土)の掘り起し、そして街歩き(Foot)を目的として毎年秋に開催される「信州小諸ふーどまつり」。買い物や食べ歩き、各種ステージ...
イベント情報
青木村
青木村の魅力がふるさと公園あおきに大集結!青木村特産そば品種「タチアカネ」の新そばのふるまいも毎年大人気です!
イベント情報
軽井沢町
軽井沢発地市庭での、新春恒例の初売りです。地元野菜の特売やお楽しみ袋の販売等、期間中さまざまなイベントが開催されます。
イベント情報
上田市
みなさんに温泉で一息ついて元気を養っていただきたい別所温泉からのささやかな応援プランです。
イベント情報
御代田町
「寒の水」は毎年、一年でもっとも寒いといわれる大寒の夜に行われる、草越地区の伝統行事です。地区の青壮年60名ほどが水行者として、わらで編んだ冠(兎巾(ときん))とふんどし、わ...
イベント情報
軽井沢町
堀辰雄は、軽井沢を中心としながら、志賀高原や木曽など長野県内を数多く旅をして、それらを作品に著しました。今回は、後に『大和路・信濃路』などに結びついた信濃路の旅について紹介し...
イベント情報
軽井沢町
軽井沢図書館朗読ボランティア「オオルリ」の皆さんによる朗読会です。信濃路に関する堀辰雄の文学作品の朗読です。
イベント情報
軽井沢町
布を裂いて織っていく裂き織で、15センチ程度の敷物を織ります。持ち物:綿の布、ハンカチ2枚程度の大きさのハギレ(ガーゼ不可)
イベント情報
軽井沢町
ガラス絵具で銅板に模様を描き、専用の電気釜で焼いて七宝焼きを作ります。
イベント情報
軽井沢町
イベント情報
軽井沢町
イベント情報
軽井沢町
トイレットペーパーの芯など身近な道具を使って万華鏡を作ります。
イベント情報
近年、ワインラバーの中で、人気が高まっている「NAGANO WINE」。その中でも、千曲川ワインバレー東地区には、60以上の生産者が集い、一大産地を形成しつつあります。陽の光を...
イベント情報
春の上田市でお花見とグルメを楽しもう天正11年(1583)、真田昌幸により築城された上田城。春には約1000本の桜が咲き誇る桜の名所です。本年の上田城千本桜まつりは、工事のた...
イベント情報
上田市
住民の融和と団結を願い昭和52年から始めた夏祭り。本年は「おどり」のみの開催。コンテストについては、おどり部門、山車及びリヤカーデコレーション部門を実施予定。自治会だけでなく...
イベント情報
上田市
郷土の誇りである真田三代を目で耳で鼻で口で肌で感じることのできるお祭です。各地で真田三代イベントが開催され、祭りのクライマックスは眩いばかりの花火が真夏の夜空を彩ります。
イベント情報
東御市
「こんなツアー今までなかった!」旬の美味しいモノを一カ所に集めるのではなく、ヒトが移動することで完成するフルコース。現地の人や空気に触れながら、美味しいグルメとワインを堪能す...
イベント情報
小諸市
来年50周年を迎えるマンズワイン小諸ワイナリー。千曲川ワインバレーのはじまりの場所であり、いまなお地域のワイン産業をリードするトップランナー。千曲川ワインアカデミー等で学んだ...