飯田城桜丸御門 通称「赤門」
更新日:2025/01/07
飯田藩主堀家の屋敷門。弁柄で赤く塗ってあるので「赤門」と呼ばれますが、正しい呼び方は桜丸御門。
江戸時代、飯田藩主堀家9代親長の時代に再建された建物で、宝暦3年(1753)8月に工事が始まり、宝暦4年(1754)に完成しました。
飯田市有形文化財(昭和60年11月20日 市指定)
所在地 | 飯田市追手町678 MAP |
---|---|
TEL | 0265-22-4851 |
FAX | 0265-22-4567 |
kankou@city.iida.nagano.jp | |
URL | https://www.city.iida.lg.jp/site/bunkazai/akamon.html |
アクセス・パーキング
アクセス |
飯田ICから 3.5km 車10分 |
---|