×
ようこそ!春の信州へ!
長野県では、信州の多彩な魅力を発信する「春の信州 彩り観光キャンペーン」を実施中です! 県内を周遊し、魅力あふれる春の信州を満喫いただきながら観光地の応援をお願いいたします。 「春の信州 彩り観光キャンペーン」← キャンペーン特設ページはこちらから! 長野県へご旅行される際は、旅行前2週間は感染リスクの高い行動を控え、かつ発熱・風邪症状がある、または、10日以内に症状があった場合には、ご旅行を控えるなど、信州版「新たな旅のすゝめ」に沿った対応をお願いします。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
北アルプスの麓、田園風景が広がる安曇野市で サイクリングを楽しむおすすめスポット
北アルプスの麓、長野県のほぼ中心部に位置する安曇野市は、 豊かな自然や田園風景が広がるなかに、美術館やカフェ、観光スポットなどがある人気エリア。 心地よい自然に包まれる安曇野市で、サイクリングを楽しみませんか。
日本アルプスエリア
白馬東急ホテル
北アルプスの迎賓館と呼ばれる白馬東急ホテル。雄大な風景を望みながら贅沢なリゾートステイを満喫く...
菜の花公園のひまわり【例年見頃8月10日頃】
例年4月下旬~5月上旬頃に咲き誇る菜の花公園の菜の花。この菜の花が来年も美しく咲くよう、連作障...
飯山城址公園の桜【例年見頃4月中旬~下旬】
上杉謙信が信濃侵攻の戦略拠点として築いた城で、現在は復元された門や土塁、石垣などに当時をしのぶ...
一本木公園(桜、バラ、ダリア)
市民の憩いのスペースにもなっている一本木公園は花公園としても有名。春には約10種類の桜が花開き...
替佐城址
武田信玄により築城、800本の桜が植えられ、春には、ピンク一色になる。もみじ荘と遊歩道で結ばれ...
霊閑寺 無相大師祖堂
高梨家に生まれた臨済宗妙心寺派総本山妙心寺の開祖、無相大師の600年遠諱を記念して昭和34年に...
東山公園(桜、アジサイ、紅葉、夕景)
中野市街地東側一帯に広がる東山公園は、北信五岳の山並みを一望できます。信州のサンセットポイント...
谷厳寺のあじさい
高社山の麓にある谷厳寺。本堂へと伸びる参道や白壁を鮮やかなあじさいが彩ります。桜の名所としても...
谷厳寺の桜
谷厳寺(こくごんじ)は信州百名山「高社山」を背に、善光寺平と北信州の田園風景を望む古刹です。春...
一本木公園のバラ・信州なかのバラまつり
初夏の一本木公園では、850種類3000株のバラが色とりどりに咲き誇り、園内は優雅な香りに包ま...
壁田城山の桜
長丘丘陵の北端の山頂にある山城の城跡。現在の神社の場所に東西21m、南北36m程度の本丸があっ...
東山公園の桜
古くからの桜の名所。名物は「あげまんじゅう」。眼下に中野市街、遠くに北信五岳を望む絶好のロケー...
真引川沿いの桜
全長1.5Kmもの桜並木は満開になると圧巻です。
高梨館跡公園の桜・高梨氏館跡
市制40周年を記念して高遠城址から寄贈されたタカトオコヒガンザクラ。4月上旬に見ごろを迎えます...
黒船桜
ペリー来航時に移植したと伝えられているしだれ一本桜です。みごとな枝振りで、たくさんの淡いピンク...
治部坂高原
標高1,200mの高地で夏でも冷涼な気候活かした別荘地としても知られています。レンゲツツジや紅...
苔玉講習会@道の駅「花の駅 千曲川」
2025-08-31~2025-08-31
[北信濃エリア,飯山市]
夏休み特別企画ワークショップ@道の駅「花の駅 千曲川」
2025-07-19~2025-08-31
夢農場ラベンダー祭り2025
2025-06-01~2025-07-21
[日本アルプスエリア,池田町]
お花の病気と虫対策講習会@道の駅「花の駅 千曲川」
2025-06-04~2025-06-04