×
ようこそ!春の信州へ!
長野県では、信州の多彩な魅力を発信する「春の信州 彩り観光キャンペーン」を実施中です! 県内を周遊し、魅力あふれる春の信州を満喫いただきながら観光地の応援をお願いいたします。 「春の信州 彩り観光キャンペーン」← キャンペーン特設ページはこちらから! 長野県へご旅行される際は、旅行前2週間は感染リスクの高い行動を控え、かつ発熱・風邪症状がある、または、10日以内に症状があった場合には、ご旅行を控えるなど、信州版「新たな旅のすゝめ」に沿った対応をお願いします。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
北アルプスの麓、田園風景が広がる安曇野市で サイクリングを楽しむおすすめスポット
北アルプスの麓、長野県のほぼ中心部に位置する安曇野市は、 豊かな自然や田園風景が広がるなかに、美術館やカフェ、観光スポットなどがある人気エリア。 心地よい自然に包まれる安曇野市で、サイクリングを楽しみませんか。
日本アルプスエリア
富士見台高原
山頂まで気軽に登れる人気のスポット。山頂からは恵那山・北アルプス・南アルプス・中央アルプスを見...
治部坂高原
標高1,200mの高地で夏でも冷涼な気候活かした別荘地としても知られています。レンゲツツジや紅...
月川温泉の花桃(花桃の里)
園原ICからすぐの桃源郷で、約5,000本の赤、白、ピンク3色の花が咲き誇る景色のグラデーショ...
駒つなぎの桜
樹齢450年以上と推定されるエドヒガンの一本桜です。かつて、源義経が奥州へ下るときに馬をつない...
花桃発祥の地(はなもも街道)
阿智村から南木曽町へ抜ける国道256線には約5,000本の花桃が植えられており、「はなもも街道...
東山道・園原ビジターセンターはゝき木館
地域の展示などを行うミニ資料館です。カフェが併設されており南アルプスを眺めながら一息つくことが...
千人塚公園
湖面に映える中央アルプスの四季折々の眺望がすばらしい、閑静なキャンプ場です。千人塚公園は、飯島...
毛無峠
閉鎖された小串鉱山から、鉱石や資材を運ぶために使用した索道跡が幻想的。
山田牧場の水芭蕉
山田牧場キャンプ場横に自生する。敷地約500平方m。4月下旬から5月中旬
山田牧場のあじさい
山田牧場の村道鎌田入線と山田牧場スキー場第1リフト周辺に自生する。(エゾアジサイ)エゾアジサイ...
城山つつじ公園
城山城跡入口、1.5haに自生とオーナー制のヤマツツジ合わせて約3000株が咲き誇る。4月下旬...
高山村のりんごの花
りんごは村の主要農産物であり、春になると可憐で小さな花が一面に広がる。4月下旬から5月初旬、清...
大峰高原 白樺の森(ウォーキング)
里山ウォーキングコース距離:約5~7km 所要時間:約3~4時間標高1,000mの大峰高原は...
陸郷山桜(トレッキング・散策)
里山トレッキング・散策コース距離:約2.5~8.5km 所要時間:約1~6時間小鳥が実をつい...
阿島の大藤
長さ2m近い大藤で、1000㎡に12本植えられており、古いものは樹齢400年になります。紫、白...
あづみ野バラ園のバラ
北アルプスをのぞみ、池田町の田園風景を見下ろす最高の位置にあるバラ園。
道の駅「花の駅千曲川」ナチュラルガーデンの作り方とおすすめ苗の販売会開催
2024-03-29~2024-06-07
[北信濃エリア,飯山市]
飯山城址公園 桜まつり開催
2024-04-01~2024-04-29
第41回いいやま菜の花まつり
2024-05-03~2024-05-05
第21回 上田城千本桜まつり
2024-03-30~2024-04-07
[東信州エリア,]