
観光スポット
北信濃エリア
善光寺の門前町から蔵の町、そして小布施町へ。長野北部は、歴史と文化が色濃く漂う見どころ満載のエリア。ここにしかないダイナミックな自然も人々を惹きつけます。
2022.3.7 長野県知事 阿部守一
352件見つかりました.
観光スポット
善光寺の門前町から蔵の町、そして小布施町へ。長野北部は、歴史と文化が色濃く漂う見どころ満載のエリア。ここにしかないダイナミックな自然も人々を惹きつけます。
観光スポット
山々がもたらす恵みを求めて、北アルプス松本へ。山麓に広がる田園風景に癒され、さまざまなアクティビティにも挑戦。大自然のなかで、身も心も解き放たれる、贅沢な旅を満喫。
観光スポット
千曲川沿いの豊かな穀倉地帯に広がる東信州は、避暑地軽井沢をはじめ、古くから高原リゾートとして開拓されてきたエリア。晴天率も高く、高原野菜やワインなど、名産品も豊富です。
観光スポット
長野県初の日本遺産として注目を集める木曽路には、先人によって継承されてきた貴重な文化が息づいています。木曽十一宿は、江戸時代へ続くタイムトンネル。未知なる旅へ、いざないます。
観光スポット
諏訪大社を擁し、由緒正しき歴史と文化を肌で感じる諏訪エリア。ちょっと足を伸ばせば、霧ヶ峰高原や八ヶ岳中央高原、富士見高原など、豊かな大自然が広がります。
観光スポット
ロープウェイで気軽にアクセス、高山植物揺れる高嶺へ。自然の生命力に満ちた中央・南アルプスに分け入り、荘厳な絶景を堪能。大地の造形美に心躍る雄大な旅へ出かけませんか。
観光スポット
飯田市
しらびそ高原に併設している山岳オートキャンプ場です。3,000m級の山々を間近に望む大自然のキャンプステイをお楽しみいただけます。眼前に広がる南アルプス連峰の眺望や、穂高連峰...
観光スポット
青木村
標高1285mの十観山中腹に位置し、オートキャンプ場や宿泊棟が設置されています。近くには田沢温泉・沓掛温泉や信州昆虫資料館もあり、ファミリーを中心とした人気のアウトドアスポッ...
観光スポット
飯島町
湖面に映える中央アルプスの四季折々の眺望がすばらしい、閑静なキャンプ場です。千人塚公園は、飯島町内七久保地区にある自然公園です。戦国時代には北山城という山城が付近にあり織田軍...
観光スポット
飯島町
2006年4月末にオープンしたキャンプファーム。広大なキャンプサイトと息をのむ中央アルプスの眺め。自然の棚田を利用したアウトドアフィールド。体験水田、体験果樹園、ドックランエ...
観光スポット
長野市
川中島の戦いの時、上杉謙信の本陣が置かれていたこの山からは、長野盆地が一望できます。夕景もきれいで、「信州のサンセットポイント100選」のひとつです。
観光スポット
松本市
中部山岳国立公園に属する上高地は、長野県松本市の西部に位置し、その山岳景観の美しさから、地域一帯が国の特別名勝と特別天然記念物に指定されています。上高地のシンボルでもある河童...
観光スポット
松本市
松本駅を降りて東側正面に見えるひときわ高い山が、美ヶ原高原です。夏は、放牧の牛たちがのんびりと草を食み、可憐な花たちが風に揺れます。標高2000mに広がる高原からは、北アルプ...
観光スポット
松本市
中山丘陵の北端にある全長66mの前方後方墳です。出土品の特徴などから、3世紀末ごろの墓であることが判明。東日本でも最古級です。中国製の上方作系浮彫式獣帯鏡や鉄剣、鉄斧などの出...
観光スポット
上田市
山麓の自然傾斜を利用して造られた階段状の水田。美ヶ原から遠く北アルプスまでの眺望がすばらしい。
観光スポット
上田市
独鈷山のふもと標高600mの林道にある展望台。塩田平から上田市一帯まで圧倒的な大パノラマが広がる。〈道路状況〉※パノラマラインは舗装されていない林道であり、天候によっては道路...
観光スポット
岡谷市
塩嶺峠のちょうどてっぺんにあたるところに、塩嶺御野立公園はあります。紅葉の名所として有名なほか、この森の小鳥のさえずりは「日本の音風景百選」に認定されています。また、展望台か...
観光スポット
岡谷市
諏訪湖、八ヶ岳、富士山、北アルプスなどを望む絶景が広がります。またサンライズ、サンセットポイントとしても知られています。
観光スポット
飯田市
信州のサンセットポイントに選定されており、久米ヶ城址(城山公園)から中央アルプスに沈む夕陽を眺められます。
観光スポット
飯田市
夕刻、山並みが濃紺に染まる頃の夕日が美しい絶景ポイント。恵那山系に黄金色が映え、雲の間に射す放射線状の光の筋が刻々に色を変える様子はまさに壮観。